BLOG
-
高品質なデザインを素早く安定して提供できる理由
デザインやアートディレクションの仕事は、限られた期間、予算、そしてゲーム仕様に基づいたさまざまな制約の中で、結果を出さなければなりません。そこで求められるのは、高品質なデザインを素早く、安定して提供することです。私は、以下の考え方で取り組むことで、これを実現しています。 ①多様なデザインを知り、アイデアの地図を広げる … -



デザインの仕事で意識していること
私がデザインの仕事で常に心がけていることは『三方よし』の精神です。これは、ビジネスやものづくりの基本的な考え方ですが、デザインにもピッタリ当てはまります。 『三方よし』中世〜近代に活躍した近江商人による商売の哲学売り手よし、買い手よし、世間よしの3つを意味する 売り手よし:自分が納得できることまず、制作者である自分が本… -



教育機関とゲーム産業のズレ
ゲーム業界と教育現場の間には、依然として大きなミスマッチが存在します。この記事では、IGDAの調査をはじめとした信頼できるデータを基に、その現状と原因を分析し、具体的な改善策を提案します。教育の質向上を通じて、業界全体の好循環を生み出す可能性を探ります。 深刻なミスマッチの現状 開発現場ではしばしば、学校で教えられている… -



2025年モバイルゲーム業界のユーザー獲得と収益化戦略
ここでは、モバイルゲームのユーザー獲得トレンド、クリエイティブの進化、収益化手法、ソフトローンチのベストプラクティス、AI活用についての知見を共有します。 ユーザー獲得のチャネル多様化と最適化 モバイルゲームのユーザー獲得では、従来の広告プラットフォームを超えた多様なチャネルの活用が進んでいます。現在、ソーシャルメディ… -



レイスアーツの価値提供と未来への展望
レイスアーツは、日本に拠点を置くゲームアートのアウトソーシングスタジオです。主にゲーム開発者向けに2Dアートを制作し、様々なプロジェクトに貢献しています。アーティストとしての制作経験と、教育者としての指導ノウハウを循環させることで、より質の高いサービスを目指しています。ここでは、弊社のサービス内容と今後の展望について… -



講師としての取り組み
私はゲームアートのアウトソーシング事業のほか、専門学校の非常勤講師としても活動しています。ここでは、講師として取り組んでいる授業の内容や、その考え方を共有したいと思います。学生たちの成長を支えるこの仕事は、私自身の学びの場でもあり、日々やりがいを感じています。 きっかけと想い 所属先の専門学校は、私がかつて通っていた… -



ゲームスタジオで学んだこと
私は専門学校を卒業してから独立するまでの12年間、ゲームスタジオで働いていました。ここでは、実務を通して学んだことを共有したいと思います。デザイナーからアートディレクター、マネージャーへ——現場のさまざまな経験が、私のクリエイターとしての基盤を固めてくれました。この振り返りが、皆さんのキャリアのヒントになれば嬉しいです… -



アートスクールで学んだこと
私のクリエイターとしての姿勢は、専門学校での3年間で大きく形作られました。ここでは、その学びを振り返り、絵とゲームへの情熱を胸にゼロから始めた私の経験を共有します。 専門学校を選んだ理由 高校卒業が近づき、進路を決める時期が来ました。私は絵を描くのが大好きで、クリエイティブな仕事に就きたいと思っていました。親は安定を優… -



ゲームクリエイターへの道のり
私はゲーム業界で15年以上、デザイナーやアートディレクターとして活動し、AAAタイトルからモバイル、VRまで様々なプロジェクトに携わってきました。現在は、ゲームのアート制作を軸に、母校の専門学校で教育にも力を入れています。 ここでは、幼少期から専門学校入学までの私の原点を振り返ります。絵とゲームに夢中だったあの頃の体験が、…
FAQ
使用ツールについて
主に以下のツールを使用して制作を行います。
Photoshop / Maya / Blender / ZBrush / Substance Painter / Unreal Engine
作業環境と業務体制について
自宅スタジオを拠点としたフルリモート体制、開発スタジオへの出向、マイルストーンごとの対面のお打ち合わせなど、お客様の開発スタイルに合わせて柔軟に対応いたします。
スタッフ数について
現在はひとり法人として活動しているため、一貫した品質提供が可能です。
契約方式と報酬形態について
制作物ごとの単価契約、期間ごとの業務委契約いずれも対応いたします。
報酬はご予算と業務内容をもとにお見積もりいたします。
CONTACT
ご覧いただき、ありがとうございました。レイスアーツは、ゲームの魅力が際立つアートをご提供し、プレイヤーの心を動かすゲームづくりに貢献します。ご相談やご質問などありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。


会社概要
| 会社名 | 株式会社レイスアーツ WRAITH ARTS Inc. |
| 所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階 #7F N&E BLD. 1-12-4 Ginza, Chuo-ku, Tokyo-to 104-0061 |
| info@wraitharts.co.jp | |
| Web | https://wraitharts.co.jp |
| 代表者 | 山崎直輝 |
| 主事業 | ゲーム開発 / 教育学習支援 |
| 資本金 | 3,000,000円 |
| 設立年 | 2024年 |
Follow us on